とある社内SEの徒然日記【仕事・貯金・健康・美容】

健康オタクの社内SEである私が徒然なるままに書き綴るブログです。仕事や貯金、健康、美容に関する悩みをお持ちの方向けに情報を発信していきます。

【貯金】おや、おかしいぞ。なんでこんなに・・・。

f:id:menshospital:20180506123945p:plain

貯金


現在の貯金残高(2019年8月20日

こんばんは。

久方ぶりに記事を書きます。

というか、最近は読書に励んでいるので、アウトプットのためにほんのレビューでも書こうと思っていて、メモ残していたのですが、やっぱりアウトプットはスグしないとだめですね。

 

メモ見ても何が書いてあるのかさっぱりわからない。

そして、どうして貯金残高が減るのかもさっぱりわからない。

恐らくなにか別の存在が私の口座から気付かれないように徐々にお金を引き出しているとしか思えないくらい減っている。

 

なんで僕なんだもっとお金を持っている人は他にいるだろう。

僕よりも億超えの資産を持っている人のほうが気づかれる可能性は確実に低いだろうに。

可能性が確実に低いという表現が正しいのか甚だ疑問ではあるが、

なぜ僕の口座から引き出すんだ。頼むから名前もわからない誰かさん勘弁してください。。。

 

お遊びはこれくらいにして、恒例の懺悔タイム(残高報告)行ってみよう\(^o^)/

 

2019年7月末の残高

諸々の引き落としがされて、7月31日時点の残高はトータルで【3,684,648円】

今年の4月末で【3,721,684円】になってから、3ヶ月間もヨコヨコの状態だ。

なぜなのだろうか。

本当にここから増えないのは。。。

 

7月末まで360万円台をずっとうろちょろしている。

ダイエットでいうところの停滞期というものだろうか。めちゃくちゃ頑張って運動して、食べる量減らして、最初はものすごい勢いで体重が減っていくのに、途中から急に体重に変動がなくなるというあの停滞期。

だが、その停滞期を耐え抜くとまた、徐々に体重が減り始めるということなので、私の貯金もきっと停滞期で、今頑張って耐え抜けば、また貯金が増えていくだろうという希望的観測をいだきつつ、現在の残高報告へ行こうと思う。

 

2019年8月20日時点の残高

7月は給与とは別に1ヶ月分のボーナスが上乗せされている。

まあ、何はともあれ、振り込み講座には54万円という数値が刻まれていて、それを見てめちゃくちゃテンション上がっていたのだが、どういうことだろう。

冒頭で登場した恐らく私の口座から少しずつお金を引き下ろしているお姉さんが、また私の口座からお金を引き下ろしているに違いない。

その振り込まれたはずの54万円が、なんと残り32万円までに減っているのだ。。。

 

確かに今月は家賃の更新費やらで7万円弱飛んだのだが、私の計算が正しければ、銀行口座には47万円が残っていないと辻褄が合わない。

あとあれだ、投資で2万円弱と美容代で2万円程度使ったから44万円は残っているはずで、いや待てよBBQからのカラオケで1万円飛んで、43万円。

そしてやってしまったまた朝からギャンブルに勤しんでしまい、そこで確か5万円スッてしまったという夢も見たので、多分38万円残っているはずで、あとは飲みに行ったりなんなりして多分6万円くらいは簡単に飛ぶので、やっぱりきれいなお姉さんは私の口座から15万円も引き出していなかったということが証明できたので、今日も安心して眠れそうです。

 

きっともうすぐ400万円に到達する喜びでお金を使いすぎてしまったんです。

 

せめて15万円は貯金できるよう残り11日間を一生懸命生きていこうと思います。

でも、明日は有給なので、ワンチャンパチンコで増やせるんではないかと目論んでいますが、しくったときのつらい気持ちを味わいたくないので、おとなしく読書でもしてようと思います。

 

そんなこんなで、現在の残高は【4,009,388円】

初の400万円台に到達したわけですが、もちろんカードの引落しやらなんやらで15万程度引かれるので、380万円ってとこが関の山ではないでしょうか。

 

来月の目標

貯金額の目標値というのも毎月出して、それとの差分を出し、貯金を促進できるようにとしていたのですが、なんと気がつけば、目標額から遠ざかり、今では-50万(月末引き落とし後は恐らく-65万程度)となってます。

こんなこと一体誰が予測できたでしょうか。

まあ、おふざけはこのくらいにして、この額をリカバリーするためには、倍速で貯金をしていく必要があるので、来月からは最低でも10万円ずつ貯金していこうと心に近い、寝床につこうと思います。

 

おやすみなさいまし。

 

戒め記事【ギャンブル断ちに向けて】

f:id:menshospital:20180506123945p:plain

さて、いくら増えたのかな?


1年間の貯金額を公開

 

一年ぶりの記事更新

記事を一年ぶりに書いています。

とりあえず、最近はパチンコにスロット、競馬とギャンブル三昧なわけですが、

そろそろそういった浪費癖をなくし、しっかりと貯金をするために、

ダラけた自分を戒める意味も込めて、赤裸々に貯金額について書いていこうと思います。

 

まず手始めに、昨年と今年の貯金額の変化についてから!

正確に言うと貯金しようと思って貯めたというよりは、

ギャンブルで勝ったり負けたりし、結果的に残ったお金ということにはなりますが(笑)

 

資産構成について

 

私の資産は下記で構成されています。

・現金

⇒ゆうちょ(貯金口座)と三菱東京UFJ銀行(給与振込口座)

現金については、毎月三菱東京UFJ銀行に振り込まれる給与を

ゆうちょにうつしているだけです。

分けている意味も特にありませんが、一応貯金を使いすぎないように、

メインの貯金はゆうちょで行ってます。

 

 ・終身保険(積立)

プルデンシャル生命(毎月8,019円)とアフラック(毎月6,240円)

終身保険はもし大きな病気や死亡時に800万円くらい支払われるもので、

元々資産運用に興味がなかった私が、とりあえず使わない貯金ということで、

定期預金的な感じで毎月ストックされているものです。

 

・NISA(株・投資信託

⇒株:投資信託 4:6

株・投資信託については、詳しく調べたりせずに、

上がればいいな〜程度でやっていたので、

地合いも悪く、10万円マイナスという状態です。

 

・仮想通貨

イーサリアムリップル 5:5

仮想通貨は底値付近で買えたこともあり、

一応2万プラスですべて日本円に変えちゃいました。

これから株に力を入れていく+税金が株や投信よりも割高なので、

仮想通貨は今後はやらない予定です。

 

貯金額変遷の発表

これらを合計して、2018年4月度(28歳時点)の貯金額はというと。。。

ジャカジャカジャカジャカジャカジャカジャン!

2,598,369円!

 

EXCELで月ごとの貯金額の変遷を記録しているのですが、

昨年の貯金額の変遷はこんな感じでした。

 

2018年5月 ⇒ 2,599,940円

2018年6月 ⇒ 2,675,132円

2018年7月 ⇒ 2,837,939円

2018年8月 ⇒ 3,065,019円

2018年9月 ⇒ 3,317,600円

2018年10月 ⇒ 3,389,362円

2018年11月 ⇒ 3,250,690円

2018年12月 ⇒ 2,984,561円 ←ご祝儀やらプレゼントやらで使いすぎ

2019年1月 ⇒ 3,409,477円

2019年2月 ⇒ 3,493,928円

2019年3月 ⇒ 3,502,184円

2019年4月 ⇒ 3,721,684円

 

一応、1年で【1,123,315円】貯金ができたわけですが、

これでも残業含めて年収500万円くらいはもらっているので、

確実に浪費しまくりですね(笑)

というかギャンブルで結構使ったり、友人とガールズバーに行ったりしたので、

本当にもったいないことをしてしまいました(泣)

後悔先に立たずですが、もったいなさすぎる。。。

 

毎月の収支

残業代が月数万円入ってくるので、平均値で出します。

 

手取り 300,000円

家賃 56,000円

交通費 23,000円

水道光熱費 10,000円

通信費 8,000円

交際費 30,000円

食費 30,000円

保険料 14,299円

残り⇒128,701円

 

本当なら、この【128,701円】を投資や貯金に回せるわけですが。。。

 

貯金ができていない訳

私の場合は、クレカをかなり使ってしまってそれが貯金ができない理由になります。

例えば、今年の4月のクレカ内訳は。。。

 

飲み代 26,350円

アプリ 32,300円

お土産 5,400円

定期代 23,000円

。。。

諸々で105,438円!!!

 

5月のクレカ内訳は。。。

アプリ 5,610円

交際費 19,476円

飲み代 24,450円

定期代 23,000円

美容院 8,316円

uber eats 2,720円

。。。

諸々で102,459円!!!

 

私の貯金が思うようにできていない原因は、

完全にクレジットカードの使いすぎでした。

 

本来であれば、

定期代 23,000円

アマゾンプライム 400円

保険 6,280円

通信費 8,162円

で【38,000円】くらいで落ち着くはずですが。。。

 

ということで、まずクレジットカードを封印しようと思います(笑)

そして、今年からは年200万円ずつ貯金していこうと誓います(._.)

 

 

【貯金・投資】資産を増やすための心強い味方とは?

f:id:menshospital:20180527172335j:plain

 

こんにちは。富と書いてトムと申します。

よろしくおねがいします。

 

ブログをしばらく止めてしまってました。。。

続けることって大切ですが、一筋縄では行きませんね。w

 

今回はただただ貯金するだけよりも、資産を増やすことができる心強い味方を紹介させていただきます。

■資産を増やすための心強い味方とは。。。

ただの貯金は勿体無い!?

ただただ貯金するだけだと、例えば毎月5万円ずつ貯金して~そうすると1年間で60万円貯まって~10年頑張ると600万円になって~。。。

ちょっと待った!

そのお金、銀行に入れておくのと、そうじゃないのとでは雲泥の差が出ちゃいますよ!?

 

今は低金利時代なので、銀行にお金を置いておいても、1年で「0.001%」しか増えません。しかも、ただでさえ少ない金利である上、得た利息に対して、「20.315%」という約5分の1の金額が税金で差し引かれてしまうんです。

 

物価は徐々に上がっていく(毎年1.02%くらい)ので、長い目で見ると銀行に貯金をしておくだけで、貯金しているのに実はマイナスになってしまうという意味不明な減少が起こってしまいます。要は物価の上がる金額の方が、預金金利よりも大きいため、お金の価値が目減りしてしまうということです。

 

資産を目減りさせないためにすべきこととは?

預金をしているだけだと、資産が目減りしてしまうことは先に述べました。「そんなのおかしい!」って思っても、声を上げても、金利が上がらない以上はどうしようもありません。

 

私は自分の資産を目減りさせたくないし、泣き寝入りするのも癪だったので、色々と情報を集めてみると。。。

 

ありましたありました!

 

自分の資産を守りつつ、自分が働くことなく増やすことだって夢ではない打ち出の小槌のようなものが。最初は気が進みませんでしたが、実際にやってみると、資産が増えていることが実感できますし、何より楽しい!

 

金利時代の助っ人!その名も「NISA!」

一時期、各社こぞってテレビCM等で宣伝してましたね。

そうです。NISAです!こいつの凄いところは、NISAで得た利益を非課税で受け取れてしまうところなんです!

 

先に述べた「20.315%」の課税が一切されなくなります。

こんなに素晴らしいことってあるのでしょうか?あるんです!w

 

「でも、NISAって何だかよくわからない。」

「株とか買わないといけないんでしょ?怖い」

「借金とか作りたくないし。。。」

そんな声が聞こえそうですね。でも、欲張ったりリスクが高いモノに手を出さなければ、長い目で見て高確率で資産が増えるみたいです。

 

「怪しい。こいつは俺たちを騙そうとしているぞ!みんな騙されるな!」

そんな声も聞こえてきそうですね。w

 

【◯◯公開】NISAで投資するだけで、素人でも資産を増やせる!

かくいう私も投資なんてやったことありませんし、株で自殺している人とかいるし、自分はそんな風になりたくないからやらない!って思ってました。

 

でも、自分で貯めたお金の価値が下がってしまうと聞いて、黙ってられません!

「なんで自分で稼いだお金が目減りしてしまうんや!銀行は一体何をやってくれてるんや!」って感じですね。w

 

昨年、実はNISA口座を開いて、何が良いのかわからないので、テキトーに投資信託を選んで、減ったら減ったで社会勉強じゃー!ってことで、毎月決まった額を積み上げていったところ。。。

f:id:menshospital:20180527175437p:plain

NISAを使って投資信託

 

「な、なんじゃこりゃあああああ!?」ってなりました。w

始めてまだ1年経ってませんが、「14,976円」増えてました!

 

勿論、情報収集は徹底的にしましたが、本当に投資とかやったことなく、「どれ選んでもいっしょやろ」って感じで、最後はフィーリングで選んで、ほぼ放置していたらこんな事になってました。

 

これを少ないと見るか、銀行口座に入れておくよりもだいぶアドバンテージがあるとみるかは人それぞれかと。

 

まずはNISA口座をつくることから

私の場合は、人よりも倍速で資産を増やしたいという気持ちが強いので、毎月数万円突っ込んだりしましたが、自分のペースで投資していけば問題ありません。

 

私の友人に一切貯金ができない浪費家がいるのですが、NISAをやりだしてから、資産が増えることが楽しいらしく、いつの間にか倹約家になっていました。w

 

毎月1000円からとかでも良いと思います。そして、まずは何事も始めて見ることが大事なので、まずはNISA口座を作ってみてください。

いいですか?作らないとできませんよ!?w

 

私はめんどくさがり屋なので、SBI銀行とSBI証券に口座を開設して、そこで投資信託と◯◯を運用しています。

 

◯◯の方は調子に乗って入れちゃってマイナスになってしまったので、また別記事で紹介しますね。

 

ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました。

 

本記事を読んだからには、今すぐに「SBI NISA 申し込み」で検索検索ぅ~!w

 

【貯金・投資】貯金をする方法。~知の巻~

f:id:menshospital:20180506123945p:plain

 

こんにちは。富と書いてトムと申します。

よろしくおねがいします。

 

さて、前回の記事で貯金についての記事を上げましたが、今回から私が実践していて、成功できている貯金方法を何回かのパートに分けて紹介していければと思います。私はこれで、年間130万円前後の貯金ができているので、是非参考にしていただければと思います。

 

因みに私はレシートを管理したりだとか、毎日の収支を手帳やら家計簿につけたりだとか、安いものを買うために色んなスーパーをはしごしたりだとか、時間をかけてまで細かいことをすることが苦手な性格なので、同じような方には向いていると思います。逆にそういった細かい作業が得意・好きな方へは、別途また方法を紹介していきたいと思います。

 

トム流貯金術

その①現在の収支状況を知り、最適化を図るべし

毎月の出費を知る

まずは現在の自分の収支を把握することから始めます。クレジットカードを使う方は、クレジットカードの明細を、現金派の方は預金通帳を準備し、「一ヶ月の間に収入はどれくらいで、そこから一体どれだけのお金を使っているか」をざっくりとで良いので、計算してみてください。

 

「これは交際費と食費どちらにはいるかわからないな」というものがあれば、「その他」に含めてしまっても大丈夫です。

 

例えば、こんな感じになります。

【収入(手取り)】

230,000円

 

【支出】

・家賃 70,000円

水道光熱費 10,000円

・食費 40,000円

・通信費 12,000円

・交際費 30,000円

・娯楽費 30,000円

・その他 38,000円

合計:230,000円

 

それらを固定費と変動費に分ける

そして、更にこれを「固定費」と「変動費」に分けます。「固定費」とは、固定された毎月かかる費用を指します。上記の例でいうと「家賃・通信費」を指します。次に「変動費」ですが、逆に変動する毎月かかる費用を指します。上記の例でいうと「水道光熱費・食費・交際費・娯楽費・その他」を指します。

 

上記の例を分けるとこんな風になります。

 

【固定費】

・家賃 70,000円

・通信費 12,000円

水道光熱費 10,000円

合計:92,000円

 

【変動費】

 

・食費 40,000円

・交際費 30,000円

・娯楽費 30,000円

・その他 38,000円

 合計:138,000円

 

変動費の中から出費を減らせそうな項目を見つける 

固定費はどうしても毎月同じくらいの額が出ていってしまうため、削減することは難しい(通信費は3000円程度まで削れます。それについてはまた別の機会にお伝えします)ので、まずはこの変動費の中から削れるものを削って、貯金額にしていければと思います。

 

例えば、食費の内訳を見てみて、「外食が多い」ということであれば、お昼ご飯はお弁当を持参したり、夜ご飯は外食せずに自炊することで、食費を半分の20,000円に抑えられそうです。

 

交際費の中の内訳を見て、毎月誰かしらと仕事が終わった後に飲みに行くことが多いということであれば、1回の使用金額を減らす(コスパのいい店を選ぶ)ことや、飲みに行く回数を減らすことで、こちらも減らせそうです。

 

その他(雑費)も見返してみると、使っていないサプリメントや健康グッズ、必要のない置物等、無駄なものに費やしている可能性が高いです。こちらも今後は衝動買いするのではなく、欲しいものがあったら一旦冷静になって、自分にとって絶対に必要なものなのかどうか吟味することで、無駄遣いを抑えることができます。

 

その②貯金用の口座に貯金したい金額を逃がすべし

これが最も簡単で手っ取り早い方法です。

①でまず、節約(貯金)できそうな金額を知ることができたかと思いますが、給料が入ったら、先にその金額だけ別の貯金用口座に移してしまってください。よく「定期預金を自動引き落としさせることで、強制的に貯金額を確保する方法もありますが、この「超低金利時代」に定期預金に全て入れてしまうのは勿体無いです。

 

可能であれば、定期預金には入れずに、すぐに使えるように別の口座に入れておいてください。これかなり重要なので、もう一度言います。「定期預金や国債等の低金利金融商品にはお金を入れてはいけません」利息が微々たるものな上に、利息に対して「20.315%」の税金がかかります。もはや、銀行にお金を入れておくのと殆ど変わりません。

 

それであれば、後々紹介する投資の方が断然オススメです。しっかりとしたやり方で、投資していけば、年利「2~5%」さらには「10%超え」なんてのも夢ではありません。因みにメガバンクとゆうちょの定期預金金利は年率「0.01%」です。国債は「0.05%」です。約100倍も違います。これは、お金が増える速度が100倍違うと言っても過言ではありません。貯金額を大きく増やせるか増やせないかに大きく関わってきます。

 

それについては、また別の機会に書こうと思いますので、お楽しみに。

 

それでは、GW最終日皆様有意義にお過ごしくださいね。

【貯金】一般的な貯金平均額とは?

f:id:menshospital:20180504115211j:plain

こんばんは。

富と書いてトムと申します。

 

GW皆様いかがおすごしでしょうか。

私は悶々と過ごしております。

 

その理由は・・・

ネット上に上がっている年齢別貯金額って本当なん!?

ヘイキンチョキンガク?ナニソレおいしいの?

私は現在、29歳なのですが、Twitterで見た年代別貯金額一覧というコンテンツをみたところ・・・ネット上の情報によると30歳の平均貯金額は「300万円」ということなのです(゚∀゚;)「ナニソレオイシイノ?」

 

まあ、平均額なんて、宝くじに当たった人かお金持ちの家系で、私達からするとびっくりするようなお小遣いや仕送り、支援を受けている人達によって釣り上げられている(※決して、それが悪いということを申し上げているわけではありません※)まやかしの金額だと思っています。とはいえ、人間は平均より上でありたいと思う生き物です。

 

そもそも、平均値とは何なのか?

具体的な数値を例に見てみると、その真意を知ることができます。

平均値という名の偽り(?)の数字

平均値と言うと「全員の中で大体中間くらいの数値」と錯覚してしまいそうですが、それでも「平均値という割には、かなり高い数値が設定されてね?」って思いますよね。私もそうだったのですが、「平均」という割には、真ん中の数値になっていないことが多いんです。

 

例えば、Aさんの貯金額が100万円、Bさんの貯金額が80万円、Cさんの貯金額が50万円、Dさんの貯金額が250万円、Eさんの貯金額が1500万円だとすると、貯金額の平均は396万円となってしまいます。

 

ここで疑問が生まれるわけです。「あれ?5人の内、4人が250万円以内の貯金額なのに、なぜそれ以上の数値になるの?」と。

 

平均値というものは、集計対象の中に、数名が高い(低い)数値を持っているだけで、その他大勢の方が持っている数値よりも、高く(低く)なってしまうことがある数値なのです。

 

決して、数字を釣り上げている(下げている)人が悪いというわけではありません。中には、新卒の頃から毎月数万円を頑張って貯金をしてきている方がいたり、家族の借金のために一生懸命バイトしてきた方もいます。そういう方は、正直素晴らしいと思います。ていうか、見習うべき尊き存在です!

 

ただ、私みたいに20代後半から「よし、貯金をこれから頑張るぞ!」と意気込んだ人が平均値を見ると幻滅してしまいます。「ああ、ビハインドスタートか。。。」と。w

本当に中間の数値を見たければ、中央値を見ろ!

そうは言っても、始めに述べた通り、人間は他の人と比べてしまう生き物です。(特に私はその傾向がかなり強いです!!!)なので、比較的現実的(的が2つ重なった。w)な数値をまずは目標にしてみましょう。

 

そもそも平均値というものは、極端に高い数値や極端に低い数値によって、大きく変わってしまう数値なのです。先程は、極端に高い数値を例に出しましたが、逆に極端に低い数値によって、皆が安心してしまう数値になりかねません。

 

だから、一番参考にすべき数字は「中央値!」です!

中央値とは読んで時の如く、全ての数値を並べて「ちょうど中央にくる数値!」のことです。

 

先程あげた例で見てみると、

「Aさんの貯金額が100万円、Bさんの貯金額が80万円、Cさんの貯金額が50万円、Dさんの貯金額が250万円、Eさんの貯金額が1500万円」だとすると、中央値は・・・

 

真ん中に位置する「Aさんの100万円」が中央値となります。

そうすると、何だか「あれ?これくらいなら頑張れば達成できそうな数値じゃね?」って思いません?「あれ?むしろこの金額だったら、すぐ達成できそうじゃね?」って思いません?

お金をついつい使ってしまう方へ

人間である以上は、上へ上へ目指していきたいものです。でも、その中央値さえも「超えることなんて無理だよ」という方も中にはいます。

 

やはり仕事をしているとストレスが溜まりますよね。「こんな仕事毎日毎日やってらんねーよ」「世知辛い世の中だぜ」「なんで私ばっかりこんな辛い思いをしないといけないの。。。」と。

 

「そんなストレスに頑張って耐えているんだから、自分で稼いだ金くらい自分で好きに使わせてほしい」「なんで我慢しないといけないの!?」「俺はみんなよりも毎日つらいんだ・・・自由にお金を使わせてくれ」と。

 

わかりますよその気持ち。私もそうでした。毎日毎日朝から晩まで働いているのに、お金を使うことを我慢して、貯金をしていかないといけないんだと。

 

でも、お金ってあっても困ることはありませんし、何かとお金って必要だったりします。例えば、自分や家族が怪我をしてしまったとき、お金がないと治療や入院することが難しいですよね?(消費者金融というものもありますが。。。(オイ))

 

また、独身の方で、すぐに復帰できなくなるような大怪我をした場合や今の会社をやめて次の企業に転職するための生活資金がない場合、結構きつくないですか?

キツイかもしれませんが、まずは中央値を目指してみることから始めてみましょう。

 

少し長くなってしまいましたが、「(自分の)年齢 貯金 平均」と「(自分の)年齢 貯金 中央値」で検索してみてください。ほとんどの方が「やべえ。」って思うことだと思いますが、知ることはスタートです。

 

今日知らなかったら、知るのが明日やヘタをすると来年、10年後になっていたかもしれません。でも、今日知れたことで、次のアクションを起こす事ができます。

 

悲しい気持ちにならずに、「知らなかった。でも、今日知ることができてよかった」と思って気持ちよく眠ってください。

 

気負いする必要はありません。何事もまずは知ること・認めることから始まります。「十分な貯金ができているな」と思った方は、自分を褒めてあげてください。

 

「十分な貯金ができていないな」という方も自分を褒めてあげてください。「今日知ることができてよかったな」と。

 

明日から頑張っていきましょう!

 

ということで、今日はこれくらいで。

 

おやすみなさい。

【貯金・節約】年間10万円節約も夢じゃない!?その方法とは?

f:id:menshospital:20180504115211j:plain

 

こんにちは~。富と書いてトムと申します。

よろしくおねがいします。

 

本日は貯金がなかなかできなかった私が、まずはじめにやったスマートフォン格安SIMに変えて、見事年間10万円以上節約できた方法をお伝えしたいと思います。

1年間で10万円以上の節約!スマートフォンを3大キャリアから格安SIM

実は通信費だけで、年間180000円も支払っていた件。

当時、私は親と弟でdocomoのデータシェアパックを契約していて、基本料金はそれぞれが払って、データシェアパックの料金は私が払っていたので、基本料金と併せて毎月15000円の出費をしていました。

 

月額15000円と聞くととてもじゃないけど払えなくはない金額だったので、普通に払っていたのですが、貯金をしっかりと始めていこうと決め、家計簿をつけ始めたところ、それだけで年間180000円も出費があることが判明しました。

 

年間180000円ってめちゃくちゃもったいなくないですか?MacBook Pro買えちゃいますし、海外旅行にだって行けてしまう額です。これはとてももったいない。。。友人・知人に通信費に月いくらかかっているか聞くと大体8000~12000円の範囲が多いみたいです。これももったいないもったいない。

 

月にいくらかかるから払えるではなくって、年間いくらかかるのかで考えるようになったのは、それがきっかけでした。本当に勿体無いことをしたなあと、後悔するばかりです。

まだあまり浸透していなかった格安SIMを契約する

年間180000円も支払っていることが分かり、私がまずやろうと思ったのが、親と弟に10GBの内1GB使用する毎に1000円払ってもらうという方法でした。(セコいw)

 

でもまあ、今まで当たり前に払ってきたので、急にそんなことは言えないですよね。

なので、この方法は却下。w

 

次に私は他の方法を試してみることにしました。その方法とはズバリ「格安SIMへの乗り換え」です。当時は、格安SIMが殆ど流行っていなかったのですが、善は急げです。

 

年間180000円の出費を上手く行けば約150000円も削れるインパクトが強すぎて、とりあえず、ネットで通信速度が比較的早い会社を探し、mineoというところに決めました。

 

結果的にmineoで月額2280円(音声通話、6GB)に決めたので、年間で「152640円」を節約することに成功しました。10年で1526400円節約と考えると、めちゃくちゃ大きいですね。

3大キャリアのスーパーフライデー等キャンペーンに騙されるな

格安SIMを使っているからと言って、別に3大キャリアアンチなわけではないことを予めお伝えします。格安SIMの方が圧倒的にお得で、通信費を自分の好きなことに使えるようになるので、格安SIMをオススメしているだけです。

 

SoftBankだとスーパーフライデー、auだとスマートパスプレミアム(有料)、docomoだとゴチ4というキャンペーンがあり、3大キャリアがしのぎを削っていますが、ちょっと一旦冷静に考えてみてください。

 

例えば、月に通信料10000円払っているSoftBankユーザーがお得だといって毎週31アイスクリームやらファミチキやら吉野家の牛丼やらをタダで食べてるとします。しかも、みんなが行くもんだからめちゃくちゃ並んでるし。。。w

 

でも、それを格安SIMにすれば、浮いた7000~8000円で別に混んでいるときに行かなくても、31アイスクリームやファミチキを食べられちゃいます。

わざわざ、高いお金を払って、混んでいるときに並んでまで食べるのはバカバカしいというのが私の正直な意見です。

 

格安SIMの注意点

さて、さんざん格安SIMについておすすめしてきましたが、ここで注意点をお伝えします。

1.通信速度が遅くなる

因みに、3大キャリア(docomoauSoftBank)と各格安SIMの大きな違いは通信速度となっています。簡単に言うと、格安SIMは3大キャリアの電波を借りて通信をするようになっているので、3大キャリアよりも格安SIMの方が通信速度が遅いのです。

 

それ故、格安SIMは今や20社位上ありますが、料金だけでなく通信速度が早いところが人気を集めています。また、格安SIMの通信速度を公開しているサイトがありますが、そこで提示されている通信速度を鵜呑みにするのは危険です。

 

一時期、ある格安SIMの会社が通信速度を図る「スピードテストアプリ」による通信の場合は、通信速度を上げる「スピードテストブースト」というものを取り入れてたみたいです。要はズルをして通信速度があたかも早い風に見せ、ユーザーを取り込もうとしたんですね。

 

 今は、スピードテストアプリだけではなくて、実際のページ表示速度等でスピードテストをしているサイトさんが多いので、特にスピードテストブーストについては気にする必要はありません。

2.docomoauSoftBankのメールアドレスが使えなくなる

「◯◯◯@docomo.ne.jp」「▼▼▼@ezweb.ne.jp」「■■■i.softbank.jp」といった、キャリアのメールアドレスが使えなくなります。

 

ただ、最近はGmailoutlook.com等の無料で使えるWebメールがありますし、逆にキャリアメールを使用している人も殆どいないと思いますので、なくて困るという人はあんまりいないかなと思います。

 

3.スマートフォン本体を購入する必要があるかもしれない

格安SIMの会社によって、docomoの回線を使っているところやauの回線をつかっているところ、SoftBankの回線を使っているところがあります。

 

元々docomoを使っていて、docomo格安SIMを使いたい場合は、そのまま使っているスマートフォンを流用できる可能性はありますが、場合によっては買い替えのコストが必要になります。

 

ただ、通信費が一気に安くなる分、そんなに大きな痛手にはならないと思いますが。

今すぐ変えたい!オススメの格安SIMとは?

ここで紹介しようと思ったのですが、正直情報を集める時間が・・・。ですので、オススメのサイトを紹介させていただきますので、許してください。。。

 

・モバレコ

mobareco.jp

 

・すまっぴー

smappy-if.com

 

是非是非、自分に合う格安SIMを見つけて、通信費を安くしちゃってください。

格安SIMにするだけで、貯金できる額が年間で100000円UPも夢じゃありません。

 

それでは、今回はこれくらいにさせていただきます。

最後まで、読んでくださった方、ありがとうございました。

【アンチエイジング・薄毛】ハゲたくないので、育毛剤を使って予防し始める宣言。w

f:id:menshospital:20180503173430j:plain

 

こんばんは。富と書いてトムと申します。

 

突然ですが、男性の方は、薄毛予防とかってされてますか?

 

私はまだ20代ということもあるので、ほとんど気にしていなかったのですが、最近やたらSNS育毛剤の広告が多いじゃないですか。(たまに調べてるから、ターゲティングされているのかもしれませんがw)アレみて自分は大丈夫かな~って思って、前髪かきあげてみたら。。。

 

「あれまっ!!!おでこの生え際が若干、後退しておるよっ!?」

 

アンチエイジングの情報を発信していくというのに、配信者がハゲていたら説得力も何もありませんよね。。。ていうか、薄毛ほうれい線が老けを一番感じさせる2大巨塔なので、薄毛予防についても記事を上げていきます。

 

悲しい気持ちになりながら、他に書こうと思っていた記事は一旦置いておいて、急遽、薄毛対策についての記事を優先して上げていこうと思います。(仕事の記事なんて上げている場合じゃなかった。w)

 

育毛剤の効果を検証!効果があるか実験していくことに!

私は商品を購入するとき、しっかりと下調べをしてから買う派なので、勢いで買わずに、ネットで育毛剤の情報を得てから買います!

とりあえず、善は急げということで、親父が使っているであろう育毛剤が洗面台にあったので、これを使ってみようと思います。

f:id:menshospital:20180503183111j:plain

(ちょっとしか入ってない。。。w)ちょっとしか入ってないので、親父に俺も使いたいから追加で買っておいてとLINEを送りました。(自分で買えよ←)

 

ネットで調べてみると、結構人気がある育毛剤みたいなので、ひとまず安心ですね。こいつを毎日使って、育毛剤は効果があるのかないのか、検証していきたいと思います。これで効果があったら、自信を持って皆さんにも紹介できると思いますので。

 

とりあえず、本当は隠しておきたいのですが、本当に効果があるのか検証するために、現状の私の前頭部生え際はコチラ。。。

f:id:menshospital:20180503183106j:plain

 

 ネットで色々と調べてみると、薄毛は頭皮の血行が悪くなり、老廃物が上手く排出できなかったり、髪の成長に必要な栄養が頭皮に行き渡らなくなることが一番の影響みたいです。

肝心のCHAPUPの使い方・使い心地は?

とりあえず、5回プッシュしてみたんですが、量が多すぎて垂れてきます。口に入っちゃったのですが、めちゃくちゃ苦い。。。でもまあ、「良薬は苦し」と言いますしね(違)

 

調べてみると、このチャップアップ、1回に30プッシュ使うみたいです。

「え・・・30プッシュも!?」「5プッシュで垂れてきたのに、あと25プッシュどうやってやればいいんじゃい!」と思ったんですが、マッサージして頭皮に液を馴染ませながら使うとか。

 

育毛効果を実感するためには、育毛剤を上手く使うコツも知らないといけないみたいです。とりあえず、30プッシュ使うために

 

・右前頭部に5プッシュ⇒マッサージ

・左前頭部に5プッシュ⇒マッサージ

・右頭頂部に5プッシュ⇒マッサージ

・左頭頂部に5プッシュ⇒マッサージ

・右後頭部に5プッシュ⇒マッサージ

・左後頭部に5プッシュ⇒マッサージ

 

するとどうでしょう。上手く30プッシュできました。

でも、10分くらいかかった気がします。。。うん、育毛って面倒くさいですね。 

育毛も健康維持も何事も予防が大事!

私は健康オタクなので、毎朝決まったモノを摂取しています。摂取と書いている理由としては、サプリメントを摂っているからなのですが、これについては、おいおい書きますね。

 

何が言いたいかと言うと、体調を崩すのも老けてしまうのも、そしてハゲてしまうのも予防をしていなかったからにほかならないということです。私がサプリメントを複数摂取しているのは、アンチエイジングをすることや病気にならないように予防していることに他なりません。

 

小学生の頃「道路を渡る時は右手を上げて、右見て左見て、もう一度右見て車が来ていないことを確認してからにしましょう」と教わったと思います。病気になる人だって、定期的に健康診断を受けていれば、未然に病気を防ぐことだってできるはずです。

 

 

人というものは、目の前のことを優先させてしまって、リスク管理がしっかりとできなくなってしまう生き物だと思っています。不謹慎を承知で申し上げますが、病気になったり、老けてしまったり、ハゲてしまったりした後に、対症療法で改善をするよりも、そうなる前に予防をしておくことが一番大切だと私は思います。

 

うん、自分今、良いこと言った。w

 

年齢は関係ないと思っています。

今気づいたこの瞬間に何かしら自分が抱えている問題に向き合い、それを予防・改善するために動くことが大切です。「思い立ったが吉日」とはまさにこのことかなと。

育毛剤の効果レポートを定期的に発表

すいません。話がそれてしまいましたが、とりあえず、

今家にあるこのCHAPUPという育毛剤とやらで、私の前頭部生え際が改善されるか定期的にブログにアップしていこうと思います。そして、効果があったら、改めて自分で買って紹介させていただきます。

 

それでは、今日はこのへんで。

薄毛が気になる方は、ぜひ自分の抜け毛の状態とか見ていただいて、必要に応じて育毛剤を買って使ってみると良いかもしれませんね。